アメイロおすすめの京都・西陣の喫茶店をまとめてご紹介します。
どれも歩いて行ける範囲にあるので、喫茶店好きのみなさまにはぜひ西陣喫茶はしご旅にチャレンジしていただきたいです。
アインシュペンナー篁(たかむら)
カーテンのように窓に吊るされているのは、西陣織で実際使われていた紋紙。
紋紙とは西陣織でジャカード織機を使う際、この紋紙に不規則に開けられた穴がどこに糸を通すかを示すもので、いわば設計図のようなものらしいです。
今ではコンピューター制御が主で、使われることはあまりないそうですが、紋紙を生かしてこんなに素敵なカーテンになるんだと感動しました。
店名につけられたアインシュペンナーとは、ホイップクリーム入りの珈琲「ウインナーコーヒー」のことで、発祥の地オーストリア・ウイーンではアインシュペンナーと呼ばれているそうです。
珈琲に合うザッハトルテもあり、優雅なカフェタイムを過ごせます。
ちなみに夜はビアハウスにもなるそうです!
日替わり定食
この品数の多さで、たしか650円くらい!
暖かさを感じる家庭的な味。美味しかった〜!
アインシュペンナー篁の店舗情報
住所/
定休日/土・日・祝
営業時間/喫茶8時~20時・ビアハウス16時~21時
ビラ
西陣郵便局のすぐ近く、今出川通に面している喫茶店です。
店先には、心踊る食品サンプル!
メニューや店内の雰囲気は喫茶店というよりも洋食屋さんに近いです。
ハンバーグやチキンドリア、さらにジャンボエビフライなど、どれも美味しそうな本格的な洋食メニューが並ぶ中、私が気になったのはこちら。
フルーツパフェ¥740 チョコパフェ¥630
店頭の食品サンプルをみたとき、「ここのパフェ、メロンシロップがかかってる…」と感動して頼んだフルーツパフェ!友人が頼んだのはチョコパフェ。
デパートの最上階にあるレストランで昔食べたような、懐かしい味のパフェでした。
ビラの店舗情報
住所/京都府京都市上京区 今出川通千本東入般舟院前町145
定休日/木曜
営業時間/8:00~19:30
パーチ
2015年開店割と最近できたお店ですが、以前あった喫茶店をそのまま引き継がれているそうで、佇まいは昔ながらの喫茶店。
緑のベロア生地の椅子などレトロポイントがたくさん。
カウンター内には常連さんたちのコーヒーチケットがたくさんあり、いつ行ってもお客さんで賑わっています。
あんバターサンド
持ち上げるとずっしりとくる餡子の重みにわくわく。
一口かじれば餡子の優しい甘みとトーストの香ばしさが口いっぱいに広がります。また、塩が少し掛かっているのでその甘じょっぱさがもう絶妙!
使われているのは、パン屋激戦区・今出川通の人気店「eze bleu(エズブルー)」の食パンと、「中村製餡所」という老舗の餡子屋さんの餡子…と、マスターのこだわりがぎゅっと詰まった一品です。
ちなみにあんバターサンドは14時以降の提供となっているのでおやつタイムにどうぞ。
喫茶パーチは日替わりごはんやカレー、サンド系などフードメニューも充実しているのでランチとして行くのもオススメです。
パーチの店舗情報
住所/
定休日/金曜
営業時間/8時~19時
アラーナ
今出川通から、大宮通りを上がって一直線。この通りには「珈琲 逃現郷」や「小川珈琲べんがら」など私のお気に入りの喫茶店があります。
アラーナは、西陣児童公園の目の前にある喫茶店。
温かみのあるトールペイントの看板、木製の扉と出窓が可愛くて絵になります。
店内は夢二の絵が飾ってあったり、花柄のテーブルマットがあったりと乙女な雰囲気。
だけどマスターは気さくで、そのギャップがまたいい感じ。
近所に住む常連さんが次々とやってきて、マスターとの会話を楽しんでいました。
気負わず過ごせてゆっくりできるので幅広い年齢層の方に愛されている喫茶店です。
ホットケーキセット600円
たっぷりと贅沢にシロップがかけられた、分厚いホットケーキ。
可愛いナイフとフォークで切り込みを入れて、更に断面にたっぷりとシロップを染み込ませてからいただきます。
口の中でじゅわ〜っと広がる優しい甘さと、ふわふわなスポンジ。
他にもオムライス(大盛りもある)やカレーも美味しいらしいのでまた行きたいな
アラーナの店舗情報
住所/京都市上京区 大宮通上立売上る樋之口町254
定休日/月曜
営業時間/7時半~16時
(土・日・祭日7時半~17時)
おすすめの西陣の喫茶店
他にも西陣の喫茶店を紹介した記事があるので、こちらもどうぞ。


魅力的な喫茶店がいくつもある西陣界隈。これからも随時更新していく予定です。