喫茶nasuへ行った後、おなじく七条通の喫茶ブルボンへ。
JAZZのリズムに乗って調理するマスターの絶品カツカレー【京都/七条】喫茶nasu
中華風の入り口。
二階にある喫茶店ならではのドキドキ感が味わえるいい階段
二階にある喫茶店は店内の様子がわからないので
少しドキドキしながら階段を上ります。
いい階段。
トキメキが止まらないモダンなインテリア
そして、二階の自動ドアを開けると
!
なんてモダンなインテリア!
お酒も置いてあるので夜はバーにもなるのでしょうか。
入店早々、うっとりしている私を前に
「ただ古いだけよ。でもいつなくなるかわからないから写真に残していってね」とママ。
素晴らしいカウンター周り。ライトや雲のような天井、飾り棚など、トキメキが止まりません…
この、門のような仕切り!初めて見ました。
クッション性があり、もたれかかるのに良い感じ。
遠くからでも存在感があります。
いいパーテーション。
七条通りを見下ろせる窓際の席に座りました。
すごく細かいことですが、ライトのコードがキャンディーみたいなパステルカラー。
ソーダ水 メロン (350円)
ぽかぽか陽気の三月のはじめにメロンソーダ水を。
私は三月になると、アントニオ・カルロス・ジョビンの「三月の水」を聴きます。
「枝、石ころ、行き止まり…銀色の輝き、絶望の終わり」
良いことも悪いことも平等にやってくる、そんな人生の歌。
私の今年の三月の水は、喫茶ブルボンのソーダ水です。
喫茶ブルボン
京都府京都市下京区朱雀北ノ口町43−2
コメント
ブルボン。
バブルの頃に行きましたが、まだ残っていたのですね。
懐かしいです。
当時は夜がカフェバーの様な営業形態で
超満員、とても賑わっていましたよ。
昭和なデザインがステキですね。
TJeyさん
超満員!そうなんですね!
古さを感じさせないモダンさに
終始うっとりしてしていました。
貴重な情報ありがとうございます。